施工実績

外構_雑木の庭

駐車場からの入り口付近・・・・ハナミズキ、ハイノキ、ケヤキ、ソヨゴ、コナラ、モミジ、ヒメシャラ、カツラ等等
たくさんの樹木に囲まれて生活したい!
だんなさんのご希望通りほんとにその季節季節で楽しめる木がいっぱいです。
私も、その季節に、よらせていただくのが楽しみですね。
これからも宜しくお願いします。

外構_ベルアート風

珪藻土風の仕上げの門塀です。最近の流行として、カーブを使ったラインを出すような塀が、洋風の庭園にはあっているようですね。この門塀は縦横カーブさせましたので結構仕上げが大変でした、またポイントとして、張りレンガタイルも使用しました。

外構_石張り階段

施工のポイント、とにかく早く、また綺麗に
玄関中心で豪華に見せるために、石を張ってみました、他の業者ではなかなかできない、早くてきれいな、仕上がりにまとめています。

駐車場_カーポート&オーバードア

TOEXカーポートとワイドオーバードアの組みあわせです。
全面を土間コンクリート仕上げにしています。
★見積詳細★
メジャーポートⅡRタイプ 54-50型 ¥490,200
ワイドオーバードアR2型 54-12 ¥534,300

駐車場_拡張工事

元あった壁などを撤去し、入り口を広げました。
下はコンクリートを厚めに敷き、直線のアプローチで仕上げました。
★.見積詳細★
土工事=¥259,725
外構工事=¥284,925

造園_レンガ製のコーナーベンチ

腰掛けてちょっと一服、なかなか雰囲気出ています
中古レンガを使って
真新しさを除いてみました

造園_タカショーeウッドパーゴラ+パネル2枚

コーナー用のパーゴラ
ちょっとした目隠し、あるいはお庭のワンポイント、洋風の雰囲気
ぐっと演出できますね。

庭園_スロープ

和風庭園と申しますか・・外構と申しますか、最近めっきり減ってきました。もう・・・・20年前に作成した、石垣+鎧塀+自然石階段通路なのですがいつまでたっても飽きませんよね・・・日本人の心に染み付いた、和の心なのでしょうかね。
このような形のものも、残して行きたい、今日この頃です。

庭園_石垣

これは(大分石)乱れ積みです。
和風のお宅には、良く似合いますよ。 かなり大きな敷地の、ご自宅ですので長い、長い石垣です。本当は石垣の上に、白壁も造る予定でしたが、せっかくの、豪快な自宅も見えなくなるので、あえてこのままです。
本来、セメントで目地は、入れたくはなかったのですが、
強度面と草がはえてくるといわれるので、目地を詰め込んで、山目地にして、見栄え良くしています、また道路幅が狭いので、施工は大変でした。豪快でしょ。

外構_アプローチ(石張)

洋風の石張アプローチです。
もともと、和風の鉄片石張だったのですが、奥様和風に飽きたって事で、このようなアプローチを、作ってみました。
ピンコロ石で縁取りを作って、その中に、チャ系の砂岩の、石を張っています。
なかなか、感じが良いでしょ、ピンコロ石余ったので、花壇も作ってみました。

外構_洋風の外観

右側にカーポートを設置してますが、きっちり入れれば、玄関前も駐車スペースになります。しっかりした土間コンクリートです。

駐車場_イナバのシャコリーナ

奥行き6メートルの大型です、横幅は3.4メートルでかい!
また、三角の、土地を有効活用できました、3台分ゆっくり余裕の車庫スペースが出来上がりました。
後は、土間コンクリートをうって終了です
しかし、このぐらいの車庫ほしいな~シャッターは電動だし、雨に濡れなくていいし、うらやましいかぎりです

造園_ユーカリ・・・枕木

日本製の枕木・・・・腐るの早すぎなんとかならないものかと
今は、メーカーなどから枕木に似せたコンクリート製品も販売されていますね。
この、タイプはどうなんでしょうか?正直わかりませんね・・・耐久性は・・
昔は枕木安かったけど最近は、高いですよ~

造園_タカショーeウッドフェンス

プライバシーを守りながら、天然木ならではの優しい雰囲気を醸し出す
枕木と組み合わせて使用

庭園_蹲(つくばい)

蹲(つくばい)とは、石や壷に水を溜めて使う和風の手洗いです。和風庭園(茶庭・ちゃにわ)には欠かせないものです。
写真中央で水が出てくる竹製の筧(かけひ)の下に石の蹲があります。
蹲は手水鉢(ちょうずばち)と、その周りに半円形に配置される石があります。周りの石は役石(やくいし)と呼ばれ、それぞれに役割があります。
まず左側の石はその昔は提灯を置くための手燭石(てしょくいし)で、右側の石は茶の湯の湯桶を置くための湯桶石(ゆおけ)です。手前の石はその上で人がかがみこんで手を洗ったり鉢を洗ったりするための前石(まえいし)です。地元では前石のことを昔から屈石(かがみいし)とも呼ぶのですが、地域性が高いもののようです。
写真の施工例では、手水鉢を餅つきの臼で代用しています。蹲の裏側には、自然石を積み上げて変わった雰囲気にしました。

庭園_御影石

一般的な石材表面の耐久年月は50~200年とされているが御影石は約700年を経過して初めて風化が始まるといわれています。
コチラのお宅は中国製ですが、御影石の門柱と、ピンコロ石で見える部分を飾ってみました。
土留めは2段作りにして、花壇を作成し、ヤブランとかクチナシを植栽して、和のイメージを強調してみました。

外構_土間のデザイン

格子っぽく間に緑を植え付けで、ポイントにしてみました。

外構_タカショーフェンス

洋風フェンス(タカショーeウッドフェンス)をただ並べてみるのも、芸がないでしょう、枕木と、レンガの花壇を、組み合わせて、バランスよく仕上げてみましたこのフェンスはやや高価ではあると思われますが、洋風の、このような芝庭には良くマッチします。
花壇の中には、宿根草を中心にあまり手を掛けなくても良いように、それとコニファーを組み合わせてみました。
また組み立て式になっていますので、メンテナンスのときは、取り外しは、楽にできるように工夫されています。
唯一の高木として、花が楽しめるように、ハナミズキのピンクを植栽しました。
★見積詳細★
タカショーe-ウッドフェンス ¥54,000(工事費別)

駐車場_TOEXメジャーポート連棟式

いままでの、1台分の車庫から2台分へ大きく駐車スペースを確保しています。
新設のカーポートは、シャイングレーにしています。この色最近流行です、なかなか好きです・・大きく見えるし汚れも、目立たないし、実は私の自宅にもこの色つけてます。
★見積詳細★
TOEX メジャーポート連棟式=¥465,000

造園_タカショーeウッドデザインフェンス

単調になりやすいフェンスに滑らかなウェーブを斜め格子を組み込んでます。
窓の目隠しに・・・・・ちょっとしたデザイン性を

造園_手作りの門扉

新しい庭園の入り口部分に、手作りの門扉を作りました。
門柱は枕木を使用しています。メンテナンスは必要ですが、なんといっても木、本来の木肌が美しく、また洋風の通路にも良く似合っています。
玄関から、庭に続くようなつくりにしています。

庭園_数奇屋門

和風の堂々とした作りの家(住友林業)
負けないような外溝をって事でこんな感じ塀は銅版屋根の鎧塀
通路も自然石をふんだんに使って仕上げました
もうちょっと柱、ぶっといのが、良かったかな~

庭園_石垣(乱れ)

乱れ積石垣
大分の石使ってます
塀は鎧塀
豪華です

外構_オープン外構

ピンコロ石
コバ積の石
階段の踏み面は、張り石で仕上げています
入口の幅を大きく取ることで
オープンな雰囲気をかもしだしています

外構_フランス古民家風の家

今回は、塀の部分を思いっきり手を入れてみました、私としては・・
塗る壁って汚れるからって最近は敬遠気味だったんですが・・
このくらい手を入れると逆に少し、汚れが出たくらいのほうが味が出てくるのでは、ないでしょうかね
古びた感じを出したかったんだけどな・・ちょっと塗装が綺麗過ぎるかな

駐車場_拡張

このカーポート小さく改造して、右側にイナバのシャコリーナGCW-190Hを建てます。
少々スペースは、難ありですが・・・何とか、樹木などを撤去してスペースをとることが出来ました。

造園_防草シート

雑草を生えないようにするためには、たくさんの方法がありますが、この防草シートを敷き詰めるのは、結構効果的ではないでしょうか?
特に湿気の多いようなところでは、とってもとっても嫌な草が生えてきますよね・・・。
写真の様子は、土の入れ替えから、砂利の入れ替え全て行って、その後シートを敷き詰めてみました。
それでも、新しく引いた真砂土・砂利の上には草が生えるでしょうが、根が深くなる事は、無いと思います。

造園_タカショートレメッシュフェンス

アイデア次第で、使い方自由自在、みどりのカーテンで空間を彩るのもいいですね
色んな現場でアレンジが可能です
メッシュの部分は頑丈な2重構造
つるバラもいいかな~

庭園_アプローチ

門掛けのマキをアプローチに掛けて、後はヤマボウシを中心に仕上げています。
アプローチの隣にはオタフクナンテンの寄せ植え、スペースを作ってみました。
またポイントとして、六方石をくりぬいた門灯を設置して、
夜間のアプローチの、足元を照らすように、配置しています。
ここから玄関に通じて本庭へと続いていきます。
アプローチの中で立ち話ができる程度の広さを設けています。大人の足で2歩ほど歩いていくような、階段です。
このお宅は訪問者が結構多いお宅なのでこのように、外仕事をされていても、階段付近でも対応できるように考えました。

庭園_テラス

ちょっと変化させた蹲を、和風テラスの中心に据えて、フォーカルポイントとし、引き立たせた和風テラス庭園です。
苔庭(杉苔)の部分を野面積みの低い石垣で、土留めにしテラスの床面には、御影石の切石を張って、よりいっそう、和を強調しています。円形の花壇にはエゴノキを周囲は、石積みと、石作りのいすを、配石しています。
蹲には御影の張り石とあわせて、立ち石を並べて、カケヒは椿の中から、のぞいてでてくるように工夫してます。
お気軽にお問合せ下さい
0120-171-891

メールでのお問合せはコチラ